上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

プリズムが好きでイギリスの雑貨屋さんなどで買ってきては、あちこちにぶら下げたり、人にあげたりしていたら、ある日ベルさんがドイツから買ってきたモビールをたくさん持ってきてくれた。Jochen Valettというドイツ人の作品で、ステンレスで作ったモビールやモビールとクリスタルが組み合わせてあるもの。
形も面白いし、ステンレスのモビール自体も風に揺れてキラキラ光り、その動きにつれて月や星、ダイヤモンド型のプリズムが回り、虹色の光が躍り出す。見えないはずの光の色が姿をあらわすことの不思議。お天気の日はなんだか嬉しくなる。プリズムはサンキャッチャーともいうらしい。フェルト作家のYさんからも、やはりドイツ製の木と組み合わせた素敵なのをいただいた。太陽をキャッチするというアイデアも楽しい。(アーツ&クラフツビレッジのカフェ&クラフトショップでもわずかですが、限定販売しています。)

ベルさんといえば、今日は裏庭のコンサバトリー(実は元のトイレ)の屋根を延ばす作業をしてもらった。床を板張りにして、いよいよガーデンカフェのスペースをつくろうという計画の第1段として、まず雨が吹き込まないように、屋根のエクステンション作業。『なんだかパビリオンみたいだね』というのが出来上がった感想。完成するのは連休後、5月中旬予定。写真は後日UPします。
スポンサーサイト