上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
つくつくと 法師の経に 種おろすどもども。
a&cルーラルスクール担当、鈴木です。
秋ですねえ。いよいよやっと。
春蒔き葉物、草虫熱に応じきれず沈没。プロは凄いなと思いました。
やはりこれからが、作りやすい季節なのでしょう。
というわけで、東の畑に大根&小松菜の種蒔きを行いました。
■大根の種蒔き

草をよけ、表土を少し削ってほぐします。
条をつけ、種を蒔く。覆土は種サイズの3倍ほど。
■もみ殻で被覆

乾燥防止。草でも良いのですが、もみ殻でやってみました。
■大根の種蒔き後

ついでに小松菜。
春蒔きは、虫さんに提供してしまったので、今度こそ。
■小松菜の種蒔き後

徐々に秋野菜を蒔いていきます。
スポンサーサイト